ことり銀河

天文と子育てを楽しむブログ

おまもり・おそなえ・かみかくし

育児をしていて、ちょっと古風な言い回しを使うことが増えました。

今回はよく使う単語を書き残します。

 

おまもり(御守り)

(意味)

使う可能性は低いが、念のため持っておく子どものための物。

荷物になっても構わない。

心の安寧に大きな意味を持つ。

(使用例)

・「おまもりで着替え持ってくね!」

・「たぶん足りるけど、オムツもう一枚おまもりにしよう」

 

おそなえ(お供え)

(意味)

食べる可能性は限りなく低いが、子どもの食事に含める野菜などのこと。

だめでもともと。

神様にお供えするような気持ちで購入し、食卓へ並べる。

(使用例)

「絶対おそなえになるけど、ミニトマト買っておこう」

「今日も野菜炒めはおそなえだった…」

 

かみかくし(神隠し)

(意味)

あるはずの物が見当たらないこと。

お子様がお隠しになったと思われる場合に使う。

気のせいか紙類が多い。

(使用例)

・「ペンがないんだけど、かみかくしかな…」

・「あれ?書きかけの書類がかみかくしに…いやー!食べてる!!」

 

じゃあ仕方ないかと諦めがつく言い回しなのでおすすめです。